第5話「マンション経営って、思ったより手軽にできるんだ」
「自分たちが住む家が先じゃないの?」~土曜11:00 麻衣の兄、智夫の家にて~
麻衣:お兄ちゃんー!来たよ!
美咲:ご無沙汰しています、おじゃまします。
智夫:よく来たねー。美咲ちゃんは大学生の時以来かな。
美咲:はい!あっ、これ召し上がってください(手土産を渡す)。
智夫:気をつかわせちゃって申し訳ないね、ありがとう。リビングへどうぞ。
麻衣:あれ、晴美さんは?
智夫:ふたりに会いたがってたんだけど、定期健診の予約が入っていてね。
麻衣:あっ…そう言えば赤ちゃんができたんだよね。おめでとう!お兄ちゃん。
美咲:おめでとうございます!
智夫:ありがとう。まだ安定期に入ったばかりだけどね。(お茶をいれながら)
で、今日はマンション経営について聞きにきたんだっけ。
麻衣:そうなの。お金のこと、勉強しなきゃって最近思ってるんだよね。
美咲:知り合いの方に話を聞いたりして、投資にも
たくさん種類があるんだってことは分かったんですけど…。
麻衣:株とか、FXとか!お兄ちゃんもやってる?
智夫:(苦笑しながら)…いや、そういうのにはうといなぁ。
麻衣:そうだよね!そういうタイプだと思った。
美咲:でも、投資用のマンションは買われたんですよね。
麻衣:そうそう、それが不思議だったんだよ。
赤ちゃんも生まれるんだし、まずは自分たちの家を買うんじゃないの?って…。
智夫:それ実家で母さんにも言われたよ(笑)。
美咲:マンション経営って、他の投資とはなんだか違うんじゃないかな?
という印象を持ったので、ぜひいちどお話を聞きたかったんです。
智夫:う~ん、まぁ、最初は自分たちが住むマンションを買うって話もあったけど
転勤や子どもの学区で住む場所が変わる可能性もあるから、今じゃないな、って。
麻衣:なるほどねー。
智夫:それで、子どもはその時はできていなかったけど、これからのこと考えて、
年金や保険だけじゃ将来不安だね、っていう話になったんだよね。
麻衣:うん!(身を乗り出す)。
「投資用マンションは、なんのために必要?」
美咲:投資用マンションを買うと、将来の備えになるってことなんですね?
智夫:家賃収入が継続して入るからね。
最初はさ、まだしばらくは夫婦ふたりかなって思ってたから、
年金だけだと不安だね、なんて話してたんだよね。
麻衣:うんうん。
智夫:夫婦ふたりが老後ゆとりある暮らしをするためには
月約35万円※1が必要らしい、ってどこかで読んで…。
美咲:けっこうかかるんですね。
でも、年金もあるし、大丈夫じゃないんですか?
智夫:公的年金の支給額が平均で月約16万円※2なんだ。
麻衣:ぜんぜん足りないんだ!
美咲:今、ちゃんと働いて年金を払ってても安心、ってことじゃないんですね。
智夫:それで、退職後も収入になる資産ってないかな?と調べ始めて…。
麻衣:なるほどね。それで、家賃収入になるマンション経営か。
智夫:それだけじゃないよ。もっと大事なことに途中で気付いたんだ。
子どもができてから、その意味はさらに強くなった。
美咲:…というと?
智夫:住宅ローンを組むのに「団体信用生命保険」というのに加入するんだ。
通称「団信」っていうんだけど。
麻衣:だんしん…?
智夫:もし返済中に僕になにかあって、高度の障害が残ったり
死んで働けなくなったとしたら、保険金で残りのローンが支払われる。
麻衣:やだ、そんなコト言わないでよ。縁起でもない。
智夫:万が一って話だよ。
美咲:…もしご自分になにかあっても…奥様とお子さんには
家賃収入のあるマンションが遺せるってことですね。
智夫:そうなんだ。生命保険じゃ一時のお金しか出ないからね。
麻衣:そっか…家族のこと、考えてるんだね。
美咲:(しんみり)ステキな旦那さまですね。
「こんな物件が、現金なしで買える?!」
麻衣:そういえば、どんな物件買ったの?
智夫:パンフレットがあったはず…あ、コレだ。(手渡す)
美咲:(パラパラめくって)えっ…。スゴイ。
麻衣:(のぞき込む)ホントだ。…品川戸越ってあの商店街の?
美咲:通勤にも便利だし、お店も多くて暮らしやすそうですね~。
麻衣:しかもこのデザイン。外も中もすっごいオシャレじゃない?!
智夫:ハルちゃんもそんな感じで、見に行ったら盛り上がっちゃってさ。
自分が住むんじゃないのに、面白いよね。
美咲:でも、大事ですよね。自分が住みたいくらいの物件だから、
借りる人が途切れない訳だし。
智夫:まあ、資産価値が下がらない、将来性のある立地っていうのも考えたよ。
麻衣:品川駅まですぐだし、山手線の新駅ができたり、
リニアも通るみたいだね。いいなぁ~、私が住みたい!
美咲:新築でこの立地だと、家賃が高めでも人気が出そうですね。
麻衣:これって、買うのに頭金が必要なんでしょ?
智夫:や、もちろん最初に入れておくと返済の負担が減るけど、
頭金ゼロって人も結構いるみたいだよ。
美咲:確かに、月々のローン返済には家賃が充てられるから、
頭金を頑張らないとローンがつらい、ってこともないですもんね。
麻衣:え~っ?じゃあ、現金がなくても、マンション経営ができるってコト?
智夫:そういうことになるね。
美咲:なるほど…株やFXは手持ちの資金がないとできない投資だけど…。
麻衣:マンション経営は現金がなくても始められるワケね!
智夫:…ふたりとも、興味が出てきたなら、いちどセミナーに行ってみたら。
買う買わないは別にしても、マンション経営のこと勉強できるよ。
麻衣:ええ~っ?投資のセミナーなんて、すっごいお金持ちとか、
社長さんみたいな人ばっかりじゃないの?
なんか豪華パーティーみたいな…。
智夫:(苦笑)いや、僕たちも行ったけど、そんなコトなかったよ。
普通に、まじめな勉強会って感じで、結構若い人も多かったよ。
美咲:そうなんですか…マイ、行ってみる?
※1 公益財団法人生命保険文化センター
「老後の生活費はいくらくらい必要と考える?」
http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/oldage/7.html
※2 厚生労働省〈国民生活基礎調査〉(2015年)
「所得の種類別の状況」
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa15/dl/03.pdf
~第6話につづく~「マンション経営って、かなり堅実なんだね」