- 不動 智夫 (ふどう ともお)
- 34歳、メーカーの開発職。神奈川県F市に実家があり、定年退職した両親も健在。結婚3年目の妻と、都内の賃貸マンションにふたり暮らし。趣味は大学時代の友人たちとたまにキャンプに行ったり、渓流釣りをしたり。カメラやマウンテンバイクも好き。30代のうちに東京マラソンに参加してみたいが、最近運動不足で少し太ってきたのを気にしている。のんびりした性格。
- 不動 晴美 (ふどう はるみ)
- 31歳、広告代理店の営業職。もともと智夫と同じメーカーの営業だったが、最近、希望していた広告業界への転職を果たした。実家は東北だが大学から東京暮らし。趣味は旅行と料理で、週末は夫婦共通の友人たちを呼んで腕をふるう。美味しいものを食べに行くことや、お酒も好き。機械には弱いがスマホでの写真撮影には自信があり、Instagramによく料理の写真をアップする。明るく社交的で、はっきりした性格。
第7話「実際に販売中の物件を見に行ってみよう」
- 「なんだかこの街、暮らしやすそう」~休日11:00 戸越銀座駅にて~
-
へぇ、初めて降りたな、戸越銀座なんて。
私は何度か来たことあるよ。なんてったって東京で一番長い商店街があるんだから。
確かにテレビでもよく見るよね。
帰りにたい焼き買って帰ろうね。あっ、新しいお店ができてる!オシャレなイタリアンバルね~。
ちょっとちょっと、今日は遊びに来たんじゃないんだから。
分かってるわよ。前回の個別相談でシミュレーションしてもらった投資用マンションを実際に見に来たのよね。
分かってるならいいけどさ…。
でもね、検討するなら余計、周辺環境って大事だと思うんだよね。
確かにまぁ、周りの環境がよければ入居者もすぐ見つかるだろうしね。
その点では戸越銀座って、食べ物屋さんもいっぱいあって一人暮らしの人には嬉しい街よね。
ハルちゃんは食べることばっかだな。まあ、駅周辺もそうだけど、ここまで来てみて通勤アクセスもよさそうだったよね。
そうよ!私たちは東急池上線の戸越銀座駅から来たけど、すぐ近くには都営浅草線の戸越駅もあるし、南に行けば荏原中延駅や東急大井町線の戸越公園駅も使えるみたい。物件からは4駅3路線が徒歩7分以内にあるってことね。
(スマホの乗換案内を見て)へぇ。ホントだ。品川へ7分※1、渋谷にも9分※1で出れるって嬉しいね。
自由が丘だってたった6分で行けるんだから。
羽田(羽田空港国内線ターミナル駅)までも24分か。出張のときも便利だね。
そのわりには公園も近いし、商店街もあってのんびりしたムードよね。
うん。すごく便利だけど、庶民的な雰囲気もあって好きだな。
商店街だけじゃなく、コンビニもあるしスーパーもあるから自炊派もオッケーね!
また食べる話か…(苦笑)。
- 「友達に自慢できそうなマンションだね」
-
(少し先を指さして)あっ、あれじゃない?
(地図を見ながら)…そうみたいだね。
すごいカッコよくない?この外壁…。
うん。あ、福家さんだ。(走り寄りながら)こんにちわ!
こんにちわ。お休みの日にありがとうございます。
こちらこそ、今日はムリ言ってすみません。
いえいえ、入居者が集まる物件なのか確認するのは大切なことですから。こちらが現在販売中のマンションになります。
すごいカッコいいんでびっくりしました。
ありがとうございます。こちらは7種類のタイルを組み合わせてモダンな「和」のイメージでデザインされています。
そういえばどことなくそんな感じ。手が込んでるのね。
こちらがエントランスになります。
こちらは白い石材調のタイルですね。
へぇ、シンプルだけど高級感があるな。この建物から颯爽と出てくると、カッコいいだろうな…。道を歩いてる女の子なんかも、「エリートビジネスマンだわ、ステキ」なんて憧れの目で見ちゃってさ。
なにバカな妄想してるのよ。自分が住む訳じゃないでしょ。
(苦笑しながら)確かに「ここに住んでいる自分が好き」という満足感ってありますよね。
-
でしょ?!分かっていただけますよね。
まぁ、友達に「ここ住んでる」って言ったら「スゴーイ!」ってほめられそうではありますよね。
ありがとうございます。ではこれからお部屋をご案内しますね。
- 「むしろ、私がココに住みたい!」(室内へ入る3人)
-
…わぁ、ステキ!
へぇ。1Kだ。
このベージュの床好き!ドアも白くてスタイリッシュ!
床と建具の色は他にも数種類あって、もっと濃い色のお部屋もございます。
バリエーションがあるんですね。
ここにテレビボードでしょ、こっちにソファ置いて…ゆっくりお茶したい~!
おいおい、さっき「自分が住む訳じゃないでしょ」なんて言ってたくせにさ。
だってさ、この部屋なんだか静かで落ち着くんだよね。
複層ガラスを使っているからかもしれません。
ホントだ。窓を閉めたらすごい静か。
結露しにくくて、エアコンの効きもよくなるのよね。もちろんエアコンも完備!
よかったら水まわりもご覧になってください。
はい!じゃキッチンから…。わぁシステムキッチン!コンロも2口あるし水栓もレバー式だし、うちより全然いい~!
-
確かにうちは古いからね…。
シンクも広くて使いやすそうだし、収納もたっぷり!(開け閉めしながら)あっ、キャビネットも引き出し式で使いやすそう~。閉まるのも静か♪
ハルちゃん料理が佳境にはいると、キッチン収納の扉がバタンバタンいってるもんね(笑)。
こういう細かいところ、女性は嬉しいのよ!
そうですよね。お風呂もどうぞ。
あっ、浴室暖房乾燥機が付いてるよ。
ホントだ。雨の日とか花粉のひどい季節は洗濯物干すのにも便利よね。
僕が一人暮らしのときなんかトイレ一体型のユニットバスだったぞ。ずいぶん贅沢なお風呂だな~。
トイレと浴室は別が絶対条件という入居希望者は増えているので、主流になりつつありますね。
壁もオシャレだし、ゆっくり一日の疲れを癒やせそうね。
…こっちは洗面か。
あ~っ、丸形の洗面ボウル。お店のやつみたい。
鏡も大きいね。あ、この裏も収納になってる。
ボウル下は、と。小物が収納できるこの引き出し、いいな。ヘアピンとかゴムとか、いつも置き場所に困ってるんだよね。
髭剃りの替え刃とか、コンタクトレンズケースも置けるな。こんな洗面所なら、ごちゃごちゃせず使えそうだね。
…ああ~!!いいなぁ。もう私がココに住みたい!…お家賃いくらでしたっけ?
気に入っていただけてよかったです(笑)。
おいおい…。
-
※1 戸越駅より都営浅草線利用、五反田駅よりJR山手線利用。日中平常時のもので時間帯によって異なります。乗り換え・待ち時間は含みません。
~第8話につづく~「夫の覚醒?!家族のためにもマンション経営を」
-
第1話「将来どうなるの?そろそろ本気で考えないと」
-
第2話「不動産投資って、資産家たちがやるものだと思ってた」
-
第3話「参加して分かったことがいっぱい。マンション経営セミナー」
-
第4話「どんな物件がいい?まずは自分たちで考えてみよう」
-
第5話「ところで、マンションの管理って誰がやるの?」
-
第6話「個別相談で疑問をぜんぶ聞いてもらおう」
-
第7話「実際に販売中の物件を見に行ってみよう」
-
第8話「夫の覚醒?!家族のためにもマンション経営を」
-
第9話「相続に強い?ワンルームマンション経営」
-
第10話「ローンで購入するってことは、低金利の今が買い⁉」
-
第11話「最後の決め手は、安心できるアフターフォロー」
-
第12話「やろうと決めたら今すぐできる マンション経営」